ZypePad
Zoker's TypePad
ホーム
2008/11/10
そこにある
F's Garage:モバ ツイッター(mova twitter)のWebサーバをDellからHP ML115G5に入れ
http://www.milkst...
1.CPUがCeleron D 2.6GHzでモバツイのアクセス数には非力。CPUの使用率が90%を超えることもしばしば。 2.筐体都合でHDDが沢山積めないし、オンボードRAIDではないのでHDDが壊れた時の不安 3.電源スイッチがオルタネートスイッチではない(スイッチそのものが「電源Onの状態」を持つ奴、430Cはソフトスイッチなので1プッシュで元に戻る)ので、停電の時に家に誰もいないと停電から復帰してもサーバの電気が入らずにモバツイ死亡というリスクがあった。
おもに会議中に利用するモバツイッターですけれども。
自分の使っているサービスのサーバの写真ってなんか面白い。
だって、ケータイをコネコネしてると、電波が飛んで、回線通って、このマシーンの中で電圧が上がったり下がったりして、回線通って、電波が飛んで、ケータイに帰ってくるんだよ。
折り返し地点がここかー、みたいな。
2008/11/10 13:12:36
>>
痛車
世間ではいまさら痛車がどうのこうの言っているようですが。 1999年頃に助手席側のドアに 「ときメモ...
<<
一層充実した docomo冬モデル
いまだにD902iをいじりつつiPhoneを待ち続けている俺ですけれども。 Docomo2008 d...
zoker
あいもかわらず金星人なのでお金が大好きです。
1
購読中
119
ファン
検索
他のサービス
FriendFeed
|
zoker
最近のコメント
Zoker:
延長ケーブル業界の陰謀だとおもいますので、意地でも中途半端な高さのコネクタにブッ差していきたい...
|
続き ≫
美濃充電ちゅう
へのコメント
Nana:
息子がクリスマスプレゼントにくれたので、私も持ってるんですが、充電するとき微妙に本体が浮きます...
|
続き ≫
美濃充電ちゅう
へのコメント
Nana:
[いいですね] 現地に住んでいる私でもダイナーには行った事ないのにw ...
|
続き ≫
ダディクール
へのコメント
最近のコメント