年末だったかな、年末だ。いやもー歳とると記憶がね、うん。
年末にハンズで見かけてそのビジュアルにかなり惹かれて「おかーさんおかーさんクリスマスのプレゼントこれに変えて!」なんつったりしてませんけれども、えーと、何の話だ。あ、シュレッダーハサミというブツを見ましたよ、と。
でね、これってシュレッダーの一つの進化が行き着いたところなんじゃないかなと。
そもそもなんでシュレッダーができたかって言えば「俺とかアイツの秘密をズタズタにしたい」からですよね。
ズタズタにした紙に玉ねぎと卵を混ぜて空気を抜くためにパンパンやって焼くためですよね。
戻せよ、話を。
んでね、画一化された切断方式だと復元も容易ですよね。それにズタズタにしたいのって紙の一部だったりしますよね。
そんな時はコレ。シュレッダーはさみ。ズッタズタにしたい部分を重点的に一気にズタズタにできるし、ズタズタ方式も無限大。
おれみたいなアレがやや不安定な人なら再現不可能な切り方するしね。
もう話がズレまくっててアレですけれども、「最も目的に即した道具」、略してMMSDなんじゃないかと、そう思っただけ。
あと、この記事はシュレッダー (smashmedia)を見てたら急に年末だったっけ? うん、年末のことを思い出したので書いた。
うん、これはあれだ。エドワードシザーハンズ。どうせならもっとクロとかガンメタみたいな極悪ふうなヤツにして頂きたいと。
銀座の木屋とかで見るたびに両手に持って壁をギダ~~~ってやりたくなる。
投稿情報: yasuyuki | 2008/01/11 15:57
どこまで行ってもしょせんハサミなので、男だったらチェィンソーで一気にカタをつけていきたいですね。
投稿情報: Zoker | 2008/01/13 22:48