いまだはなうろまんてぃー。について自分の考えを書くことが死ぬまでにできるだろうか。
見るたびに書こうと思うが、結局なにも書けないのだ。
いまだはなうろまんてぃー。について自分の考えを書くことが死ぬまでにできるだろうか。
見るたびに書こうと思うが、結局なにも書けないのだ。
………。応募資格
~29歳(2008年8月31日現在)
※このエントリーの「デザイン」は「プロダクトの外見」という意味でつかってます。
「デザインは細部に宿る」っていうのが、今朝の通勤時間のテーマだったんですけれども。
デザインってのは細部の積み重ねによって作り上げられるもんじゃなくて、全体の形を妥協なくまとめ上げるものだ。
で、まとめ上げた上で、初めて細部に「個性」つーか、うまい言葉が見つからないな。「それがそれである証明」を与える、と。
VW POLOのヘッドライトに隠されたデザインのことを知って、そんなことを考えたりしてましたよ。
(via. 名古屋の中古車販売会社の「社長日記」)
自分に喝を入れる時、どんな事をしますか?その理由も教えてください。
「いたくしないでね」ってつぶやいてから喝を入れる。
理由:いたいのきらいだから。
…打ち込んでから、最悪の答えなんじゃないかという気がしてきた。
データ放送で.sort()の挙動が信用できないので、ソートを実装しようかと思ったが、8件しかないのであらかじめソートしたものを送り込むことにした。
生放送だからどうせ立ち会いしてるんだし、モジュール更新も手で強制起動させるし。余分な処理入んないから処理も早いし。
技術バカには思いつかないだろうな、とほくそ笑んだがソートアルゴリズムをすっかり忘れているただのバカといい勝負だと思った。
バブルクイックコムマージ! バブルクイックコムマージ!
Googleストリートビュー日本語版が面白くてウロウロしている昨今ですけれども。
やっぱ大阪の俺でさえ一人ではうろつきづらいところを見るのがおもしろいなぁ。
あと、いやがらせCDの製造工場をつきとめたぞ。
こんなふつうの住宅街で、あんな危険なものを作っていたとは…。
藤田田とかいう名前の社長の身の安全も考えたほうがいいかもしれない昨今ですけれども。
冷静に考えて「デヴィ夫人がブログに書いてた」ってのは検証なしに信じるに値するのか。
つまり俺は、自分の目でみるまでけんちゃんがD700を買ったという事実を認めない。そういうことです。
最近のコメント