ジーニアス、ですけれども。
試しに岡村靖幸「はっきりもっと勇敢になって」をスタートにしたプレイリストを作らせてみましたところ、 → サドミカ → ナンバーガール → チャゲアス → 布袋 → EPOで心が折れてプレイリスト停止。
このあと、ブルーハーツ→バックツーザフーチャの主題歌→イギーポップ→大黒マキとか、自分のライブラリのカオスっぷりをまずどうにかすべきかもしれない。
ジーニアス、ですけれども。
試しに岡村靖幸「はっきりもっと勇敢になって」をスタートにしたプレイリストを作らせてみましたところ、 → サドミカ → ナンバーガール → チャゲアス → 布袋 → EPOで心が折れてプレイリスト停止。
このあと、ブルーハーツ→バックツーザフーチャの主題歌→イギーポップ→大黒マキとか、自分のライブラリのカオスっぷりをまずどうにかすべきかもしれない。
コーノさんは微妙な音のずれがわかって、それがもとで日常生活に支障をきたしてしまうほどらしい(脳内で増幅されたイメイジ)ですけれども。
先ほどとあるブログの記事を読むともなしに眺めていたらなんか違和感が来たんですよ。
まぁ、脳に埋め込まれたゲルマニュームに誰かがアレするのは日常茶飯事なんですけれど、怪しげなところをちょいと調べてみたら原因がわかった。
俺のちょう能力 → 二(漢字)とニ(カタカナ)が違っていると脳がアラートを出すっていうのがどうやらあるっぽい。
ちなみにフォントはメイリオ12.8px(Firefoxしらべ)。
なお、間違っていたのは親会社のしゃちょうの名前。
そして一番大事なのは「たまたま気づいた」ってことだと思う。
俺の意外な趣味にNFLがあるんですけれども。
トム・コフリン時代のジャガーズが好きだったんで一応ジャクソンビルジャガーズファンつーことにはなってますが、ここ数年見慣れた負け試合。
ま、コフリンと言えば昨シーズン一番強かったで賞をもらったニューヨークジャイアンツですけれども、あのときの勢いをそのまんま繋げたようなWeek1の試合っぷり。いつ見ても日清焼そばが食べたくなるレッドスキンズも悪くはないように見えるんですけれども、あの勢いで押されるとねぇ。
あとは点数だけを見るとずっとイーグルスのタァーン!(なみへいヴォイスで)かと思ったけど、ラムズも悪くないよなー。この試合。
最後に、NFL JapanはとっととYahoo動画を手を切っていただきたい。俺の環境だとIE7でもNFL動画だけ見れないので。(さかうらみ)
最近のコメント