2日ほど前から悩んでいたバグがあったんですけれども。
jQueryで$.ajaxを使って普通にpostするだけの簡単なお仕事だったんですが、延々parseerrorを返してくれてて、htmlで検証用に作ったフォームでpostしたらちゃんと結果のxml返ってくるしなーと悩んでいやたんですが、原因は「バックエンドがContent-Typeをtext/xmlじゃなくてtext/htmlで返してきてた(上に、$ajaxのdatatypeを'xml'にしてた)」でした。
とえりあえず、datatypeをコメントアウトして自動判別にしたら成功したので、あとはバックエンドの改修待ち。
だって、他のパラメータだとtext/xmlで返してくるんだもんよ。
ブラウザによる動作の違いだけでjQueryのプラグインを太平洋にコンクリの塊付けて沈めてたオレには全く適わない芸当だ。
投稿情報: コーノ | 2009/01/16 00:50
jQueryのプラグインは有名どころ以外は地雷。ちゅうか、ライブラリなんてみんなそんなもんですよ。テメェで作るより楽ができるってレベル。
投稿情報: Zoker | 2009/01/19 12:14